fc2ブログ

コバルトブルーの灯台

◆戯曲シリーズ外伝 『影 踏』メロンブックスにて委託中

レンズの話題 53本目 【TAMRON SP AF28-105mm F2.8 LD Aspherical IF(176D)】

師走が目前です。あれもこれもと見積もると、年内で片付かない時期に入ってきました。


今回ご紹介するレンズはこちらです。

























_DSC9101-501.jpg
TAMRON SP AF28-105mm F2.8 LD Aspherical IF(176D)です。

38本目以来となる、サードパーティーのレンズです。


_DSC9094-501.jpg
ズームリングのラバー部分を手前に引くと、自重がかかっても伸びにくくなる「アンチ・スリップ・モード」を搭載しています。




_DSC8562-501.jpg
絞り開放で寄ったものから行きましょう。

まずタムロンと聞いて、こういう条件が思いつきます。とても柔らかいです。


       _DSC8558-501_2018051721594636a.jpg
35mm付近で同じく開放です。テレ側の解像力がもしかしたら武器になるかもしれません。


_DSC8457-501.jpg
開放時でぼけの参考で1コマ


_DSC7977-501.jpg
中心付近は開放から1段絞ると安定します。WBは蛍光灯(5000K)でつくっています。


        _DSC9147-501.jpg
逆光時はそれなりにハレーションを拾います。ディテールはつぶれない程度に残ります。


_DSC8024-501.jpg
ですが、あまり嫌味にでるハレではなく、積極的に使えそうです。


        _DSC8677-501.jpg
F8まで絞っても線が締まるわけでもなく、一貫してニュートラルな描写です。


_DSC8422-501.jpg
28mm側の歪曲収差です。線が絡む場面では気になるかもしれません。


_DSC8487-501.jpg
テレ側の開放にて


_DSC8337-501.jpg
最後にF16です。キレというよりかは、コシのある絵を吐き出します。



上手く停止線に停まれそうなところで感想に入ります。

フィルター径が82mmもあるため、フードも付けるととても大柄です。F2.8通しということもあって、大口径ズームを持っている感覚を存分に感じます。この径おかげか、絞り開放から光量落ちは、そこまで大きく出ることがありません。

周辺の安定は、全レンジを通してF5.6といったところです。遠景の場合はF4前後で遠近比をつけるやり方もできます。

3年前に24-70mm(73D)で愛想が尽きてしまい、「写らないメーカー」でタムロンは今まで括っていました。当時は知識がなく、純正一辺倒だったのがわかります。久しぶりに使ってみて、「方面によってはいい玉」だと思います。

新機構「アンチ・スリップ・モード」は、機能を使ってもカメラを肩にかけて歩くだけで自然に前玉が繰り出します。あくまで軽減程度でした。



↓メーカーのページはこちら↓
https://www.tamron.co.jp/data/af-lens/176d.htm

最後にちょっと諸元
TAMRON SP AF28-105mm F2.8 LD Aspherical IF(176D)
最短:0.5m
絞り開放:F2.8
レンズ構成:13郡15枚
フィルター径:82mm

INDEXページはこちら↓
http://untenteisya.blog.fc2.com/blog-category-22.html




最終更新 2019/01/30

  1. 2015/11/30(月) 22:10:46|
  2. 【レンズの話題】シリーズ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

灯台守

Author:灯台守
御アクセスありがとうございます。


今日も、きっとどこかの線路脇にいます。

レンズの作例は、
カテゴリ内の『INDEX』からどうぞ!!

Party now(2024/03/02)
Body
・D5 CF-Type
・D700
・Z 6 × Z-GR1
・Zfc × Zfc-GR1

・F2 Eyelevel(black)
・F-501
・U2


・PENTAX Q
・OLYMPUS E-3
・OLYMPUS E-500

・ZENZA BRONICA S2

Lens
・GN Auto NIKKOR·C 45mm F2.8
・NIKKOR H Auto 50mm F2
・Ai AF Nikkor 50mm F1.4D
・NIKKOR P・C Auto 105mm F2.5

・AF-S NIKKOR 24-120mm F4G ED VR
・AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
・AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
・AF Zoom Nikkor ED 28-200mm F3.5-5.6G(IF)
・AF-S NIKKOR 70-200mm F4G ED VR
・Ai AF Zoom-Nikkor 80-200mm F2.8D ED〈NEW〉
・Ai-S Zoom-Nikkor 35-70mm F3.5
・Ai-S Zoom-Nikkor 80-200mm F4
・SIGMA 120-300mm F2.8 DG OS HSM | Sports

・NIKKOR Z 24-70mm F4S
・NIKKOR Z DX 16-50mm F3.5-6.3 VR
・NIKKOR-P 75mm F2.8


・COSMICAR TELEVISION LENS 25mm F1.4
・Industar61 52mm F2.8
・01 STANDARD PRIME
・02 STANDARD ZOOM
・07 MOUNT SHIELD LENS

・ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6
・ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6
・SMC PENTAX-M 50mm F1.7(借入中)

・SIGMA TELE CONVERTER TC-1401
・FTZ

Scanner
・EPSON GT-X830

Lens testing 2


ブログ内の画像および文章の転載は認めておりません。

最新記事

カテゴリ

未分類 (6)
同人誌のごあんない (12)
レンズの記事 (160)
【レンズの話題】シリーズ (144)
【INDEX】 レビュー記事一覧はこちら (1)
比較小話 (6)
F値ごとの変化 (9)
機材インプレ (45)
写真機のインプレ (17)
高感度テスト (7)
INDEX (1)
雑記など (20)
写真の効能書き (30)
べんりなもくじ (1)
撮影報告 (450)
JR系統 (116)
京成とその直通先 (232)
名鉄 (3)
東武 (40)
東京メトロ (5)
新金線関連 (28)
中小私鉄・三セク・軌道線 (25)
その他コンテンツ (320)
作品といえそうな作品 (39)
停車場目録 (79)
乗車メモ (7)
つまらない話 (98)
どこどこに居ます (54)
あの日、あのとき (43)

カレンダー

10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

月別アーカイブ

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

FC2カウンター